武雄市地域包括支援センター

高齢者の方々の介護サービス、日常生活支援などの総合的な相談窓口です。

舞台公演「ペコロスの母に会いに行く」展示ブース編

 11月4日(土)武雄市文化会館で、舞台公演ペコロスの母に会いに行くを開催しました。当日は多くのお客様に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。 

 大ホールのホワイエでは、現在武雄市や関係機関が行っている高齢者福祉サービスや認知症に関する事業の展示や紹介コーナーを設けました。開演前や休憩の時間にたくさんのお客様にお立ち寄りいただき、武雄市高齢者福祉や現在推進している地域包括ケアシステムについて知っていただく機会になったのではないかと思います。

f:id:tasshaka:20171107115036j:plainf:id:tasshaka:20171107115053j:plain

f:id:tasshaka:20171107115012j:plainf:id:tasshaka:20171107120354j:plain

f:id:tasshaka:20171107120446j:plainf:id:tasshaka:20171107120424j:plain


f:id:tasshaka:20171107121217j:plain



 武雄市地域包括支援センターでは、認知症だけではなく高齢者の方やそのご家族のご相談に応じ、必要な福祉サービスの提供や専門の相談機関を紹介するなどの支援を行っています。

 今後も認知症をはじめ地域の高齢者の方が、住み慣れた地域でできるだけ長く生活できるよう、「幸齢者応援のまち・たけお」目指して地域包括ケアシステムを推進してきます。

武雄市介護支援専門員研修会 開催!

本日、武雄市介護支援専門員研修会を開催しました。

 

「ケアマネジメント業務における薬の管理について ~薬剤師への相談会~」と題し、講師にみまさか薬局の薬剤師:寺戸 洋介先生にご講演をいただきました。

 

講演は事前に介護支援専門員の皆さまから「薬」に関して業務上困っていることや悩み、質問などについてアンケートで聞き取りを行ったものに対して、寺戸先生から回答をいただく形式で行いました。

 

f:id:tasshaka:20170912154914j:plain

 

薬の基本的知識に加え、一緒に飲んではいけない薬やお薬手帳の重要性など様々なことを学ぶことができました。

 

一方で、アンケートで介護支援専門員の皆さまから一番多く寄せられた「服薬の飲み忘れの解消方法」については、『これをすれば誰でも飲み忘れがなくなる!』という方法はなく、高齢者それぞれの状況によって有効な対応策が異なるため、薬剤師としてもケアマネジャーからの情報を必要としているので気軽に相談をしてほしいと話されていました。改めて医療と介護の連携の重要性を確認することができました。

 

f:id:tasshaka:20170912154830j:plain

 

 

ストレッチ教室 〜本日開講〜

本日より武雄スイミングでストレッチ教室が始まりました。
f:id:tasshaka:20170907142615j:plain
教室では柔軟体操や筋トレ中心に体を動かします。
今日は体力測定を行いました。
f:id:tasshaka:20170907142813j:plain
この教室に参加することで正しい運動を学んだり、運動習慣をつけることで、いつまでもいきいきと生活できるように頑張っていただきたいです!

たっしゃか教室 〜下村公民館編〜

本日は若木の下村公民館でたっしゃか教室を開催しました。
今日も認知症をテーマに予防法を皆さんで一緒に実施。
写真は「注意分割能力」を鍛える指遊び
f:id:tasshaka:20170905161152j:plain
そして音楽療法も行いました!
うさぎとかめ、浦島太郎など似たようなメロディーの歌を二つに別れて同時に歌ったり、歌詞とメロディーを入れ替えて歌ったりしました。
f:id:tasshaka:20170905161938j:plain
講師の先生の美声にほれぼれしながら楽しく脳トレ出来ました(^o^)
歌が好きな方は来年度ぜひぜひご参加下さい〜

移動販売車見学会

以前このブログでも紹介しました、セブンイレブン朝日町店の移動販売車。

今日は、武内町老人クラブグラウンドゴルフ大会と、武雄市介護支援専門員研修会の2か所で、移動販売車を紹介していただきました。

f:id:tasshaka:20170825163458j:plain

f:id:tasshaka:20170825174652j:plain

グラウンドゴルフには小松市長も参加されました。

雨が降ったり、蒸し暑い気候の中、高齢者の皆さんはお元気に競技されていました。

高齢者向けのお惣菜やお弁当はもちろん、要望に応じて運ぶのに苦労する重たいお米や洗剤、紙おむつなども販売できるとのことです。

f:id:tasshaka:20170825170716j:plain

高齢者の方と関わりが深い介護支援専門員(ケアマネージャー)の皆さんも、日頃の業務の中で、高齢者の買い物については課題と感じておられます。

移動販売車を見学され、買い物に困っておられる高齢者や、買い物をするお店がない地域の方へ紹介したいと話されていました。

f:id:tasshaka:20170825170801j:plain

たっしゃか教室 〜せんじゃサロン編〜

午後は若木でたっしゃか教室を開催しました。
たっしゃか教室は市内9町の町公民館で例年行っていましたが、公民館まで歩いていけない方のために、今年度は若木町のみ試験的に自治公民館で実施させていただいています。
今日のテーマは「認知症予防」
f:id:tasshaka:20170822202132j:plain
画像は、覚えた単語を時間をおいて思い出すという訓練。忘れてしまっても諦めず思い出そうとする、たとえ思い出せなくてもその過程が海馬を鍛えます!
f:id:tasshaka:20170822202630j:plain
脳を活性化させる面白い方法について、たくさん教えていただきました。
最後は肩こりに効くストレッチや自宅でできる筋力トレーニングも。
f:id:tasshaka:20170822202949j:plain
家に帰ったら試したくなるようなことばかりのボリュームたっぷりの教室でした!

興味のある方は来年度ぜひご参加下さい(^o^)/

頭の体操教室 〜木ノ元編〜

本日は木ノ元公民館で頭の体操教室の説明をさせていただきました。
どういう活動が脳を活性化させるのかという説明の後、実際に計算、漢字、朗読に取り組んでもらいました。
f:id:tasshaka:20170822193519j:plain
問題を解いた後は、隣の人と用紙を交換しお互いに丸をつけあってもらいます。丸は「良く出来ました」の気持ちをこめて用紙いっぱいいっぱいに!
f:id:tasshaka:20170822194551j:plain
初めてでしたがみなさん積極的に取り組んで下さり、とても楽しい教室になりました。
f:id:tasshaka:20170822200118j:plain